蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外学習 |
実施施設・機関等 小江原小学校(野外体験) |
実施日 2024年10月2日~2024年10月4日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:24時間 |
活動内容の概要
| |
・児童の安全確認
・スコアオリエンテーリング、ナイトウォーク時の見守り
・各活動での児童のサポート
・就寝後の見回り |
活動の総括
| |
1.積極的に行動するについて
三日間の宿泊学習で、自分で考えて発言して子どもたちに次の活動を促したり、指示を出したりして積極的に行動することができました。実習生としての参加ではあったけれど、児童から見れば大人であり、先生という立場であるということを三日間忘れずに行動することができました。
2.適切な対応をするについて
小江原小学校の子どもたちはとても素直でいい子たちばかりでした。なので特別注意をしたりするような場面はありませんでした。竹箸作りの時にけがをしないように持ち方や竹の削り方を見回りながら教えることはありました。また、天候があまり良くなく、急に雨が降ったり寒くなったりしていたので、上着やレインコートを持っていくよう促すことができました。先生として宿泊学習を体験することはもちろん初めてのことだったので戸惑うこともあったけれど、しっかり子どもたちのお手本になるような行動ができたのではないかと思います。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|