蓄積型体験学習詳細
six2jさんの記録 |
2024年11月13日(水) |
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験学習 |
実施施設・機関等 銭座小学校(野外体験) |
実施日 2024年10月23日~2024年10月25日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・子どもたちとのコミュニケーション
・子どもたちの安全確認
・子どもたちの見守り
・道具の準備や後片付け
・食事の準備,配膳 |
活動の総括
| |
1,子どもとの適切な距離感や関係を学ぶ
この3日間で実習生としての子どもたちとの距離感や,子どもたちのためになる関係性は子どもたちにとって何がいいことなのかを考えるのが一番大切だと思いました。そして,できることは子どもたちにさせてあげることが重要だと思いました。また,実習生だからこそできる,子どもたちへの支援ができるようにする。
2,教師の配慮や行動を知る
様々な活動がある中で子どもたちが成長ができるとともに,安全に活動ができるように前もって予測をしていることがわかりました。また教師間で情報の共有をしっかりとしていることが大切だと思いました。そして,子どもたちが見ているときだけではなく,見ていないところでの様々な準備や片付けなどを通して,子どもたちの安全や楽しさのために頑張っていることを感じました。
3,活動を通した子どもの成長を感じる
子どもたちも普段と違う環境で,様々な活動をクラスメイトとしていく中で多くの気付きや体験を通して,子どもたちが学校を出発する前よりもたくさんの面で成長しているのを感じることができました。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|