蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

50r7xさんの記録 2024年5月13日(月)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2024年4月2日~2024年4月2日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・オリエンテーション
・ビーイング活動
・カレー作り
活動の総括
1.適切な支援について
 学校外で協働的で社会的な活動をすることによって児童の主体的な学びを促進することを目的とした野外体験学習において、教師の支援はどのようなものが適しているか考えた。児童自身が考え、行動することが出来るように、教師の支援や指導は必要最低限なものが良いのではないかと考えた。児童が意欲をもって活動に取り組むことが出来るような声掛けをする必要があると考えた。

2.危険の予測について
 今回の活動を通して、様々なところに危険が潜んでいることを思い知った。時に大人の予想外の行動をする小学生は、いつ、どこで、どんなけがをするかわからない。そのため、教師はあらかじめ児童に起こりうる危険について予測し、予防するために指導し、起こってしまったときにはすぐに対処できるようにしておかなければならないと考えた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved