蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

3i494さんの記録 2024年6月15日(土)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎市立 銭座小学校
実施日 2024年5月7日~2024年5月24日 実施時間 実施回数:6回  実施時間:40時間

活動内容の概要
・丸つけ
・朝の会、帰りの会のコメント
・プリント配布
・交通指導
・学習支援
・昼休みの遊び
・運動会練習の補助
・運動会の設営
活動の総括
1.今回の学習支援実習では、配当クラスの児童数が少なかったこともあり,児童一人一人と深く関わることができた。前回の学習支援では受け身な部分があったので,その反省を生かして積極的に関わると、子どもたちもだんだんと信頼してくれるようになったので、積極的に粘り強く関わることの大切さを学んだ。また、担任の先生ともたくさんコミュニケーションをとることができ、児童の事をたくさん聞くことができた。
2.授業を観察しながら支援をするにあたって、ただ見るのではなく、なぜそのような手立てをしているのか、もっといい方法はないかなどを考えながら参加することができた。その中で、主免実習で学んだことも思い出しながら考えることができた。まだ授業をした経験はとても少ないが、方略は確実に身についていると自覚することができたので、これから自信を持って教師を目指したい。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved