蓄積型体験学習詳細
8h73kさんの記録 |
2024年12月18日(水) |
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験 |
実施施設・機関等 時津町立 時津北小学校(野外体験) |
実施日 2024年10月31日~2024年11月1日 |
実施時間 実施回数:2回 実施時間:10時間 |
活動内容の概要
| |
・子どもたちに先回りして、集合場所をしらせる
・道中みんなから離れている子のサポート
・先生の仕事全般のサポート |
活動の総括
| |
まず、一日目に行われたウォークラリーでは、私はコースの中間地点に立ってどのグループが通過したかアナウンスする仕事をした。ここでは、自分より前の通過ポイントを過ぎているのに、自分のポイントには一向に来ないということがあった。そのときに、早めに先生方に来ていないことを知らせ、勝手に自分で行動するのではなく、先生の指示を仰いで臨機応変に行動することができた。また、2日目の野外炊飯ではカレーを作った。ここでは、包丁や、斧、火など危険がたくさん潜んでいたのでより気を引き締めた。特に包丁に関しては、グループをたくさん周り、包丁で危ない持ち方をしていないかなどを注意してみてまわった。危ない使い方をしている子に対しては、正しい持ち方を教えたりして危険を事前に防ぐことができた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|