蓄積型体験学習詳細
												
													
														| x9m6Cさんの記録 | 
														2024年11月25日(月) | 
													 
												 
												
													
														| 体験分野 その他の実習 | 
														活動の名称 野外体験実習 | 
														実施施設・機関等 上長崎小学校(野外体験) | 
													 
												 
												
													
														| 実施日 2024年11月13日~2024年11月15日 | 
														
														実施時間 実施回数:1回  実施時間:17時間 | 
													 
												  
												活動内容の概要 
												
													 |  |  													
														・麦茶つくり 
・食事配膳補助 
・入浴監督 
・ナイトウォーク 
・トレッキング体験 
・レクリエーション 
・恐竜博物館 | 
													 
																									 
												活動の総括 
												
													 |  |  													
														1,子どもの安全を第一に行動するについて 
ナイトウォークやトレッキング活動などで、子どもたちが大人の目の届かない場所にいることがあったり、それでいて危険も伴うという状況があったので、もっと実習生や先生との連携をしっかりととり、三安を大切にできるような動きができればよかったなと思います。 
 
2,子どもたちの思い出に残るような宿泊体験学習にするについて 
上長崎小学校の子どもたちにとって、身近なところにある山まで自分たちの足で歩いて自分たちが住む街を見下ろすという体験や、大学生が考えたレクリエーションの時間など、一瞬一瞬が思い出になるような体験活動ができたのではないかと思います。 
 
3.子どもたちとの信頼関係を築き、一人ひとりにあった支援を行うについて 
3日間を通して子供たちとの信頼関係を築き上げることができ、一人ひとりのニーズに応えるといった動きはできませんでしたが、思い出に残る宿泊体験学習を作ることができたのではないかと思います。 
 
4.自分から率先して行動するについて 
宿泊体験の3日間を通して、いろんな疑問があったり改善点が浮かんだりといろいろ考えることはあったのですが、実習生という立場なのか自分が無力なのか、行動に移すということにまで至らなかったことが今回の反省点かなと思います | 
													 
																									 
									←戻る 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						トップページへ戻る 
					 | 
					
						
					 |