蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

u82jdさんの記録 2024年12月4日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 坂本小学校(野外体験)
実施日 2024年6月5日~2024年6月7日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・生徒の活動サポート(ナイトウォーク、野外炊飯)
・生徒が飲むお茶づくり
・弁当容器のごみ集め
・ペーロン体験参加
・生徒の清掃指導
活動の総括
①視野を広く
宿泊体験を通じて、さまざまな状況や人々と接する中で、自分の視野を広げることができました。特に、異なる背景を持つ生徒たちとの交流を通じて、多様な価値観や考え方に触れることができました。これにより、他者の視点を理解する重要性を実感し、今後の教育活動においても、より広い視野を持って接することが大切だと感じました。

②立場を理解する
実習生としての立場を理解することは、非常に重要な学びでした。自分が生徒たちにとっての模範となるべき存在であることを意識し、行動や言動に責任を持つ必要があると感じました。また、教員や他の実習生との連携の大切さも実感し、チームワークを意識することで、より良い環境を作ることができると学びました。

③規律
宿泊体験では、規律を守ることの重要性を強く感じました。特に、時間を守ることや、ルールに従うことが、全体のスムーズな運営に寄与することを実感しました。規律を守ることで、他の生徒たちにも良い影響を与え、安心して活動できる環境を作ることができると理解しました。今後も、規律を重んじる姿勢を持ち続けたいと思います。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved