蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外実習 |
実施施設・機関等 西浦上小学校(野外体験) |
実施日 2024年10月30日~2024年11月1日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・レクリエーションの企画と活動実施
・部屋の見回り
・活動の支援(焼きそばづくりやトレッキングなど) |
活動の総括
| |
1."臨機応変に主体的に行動する"について
テント設営が予定より早く終わって時間が余っている時間に、用意していた新聞紙を使って急遽レクリエーションをすることができた。また、空いた時間では部屋の見回りをし、子どもと触れ合うことができた。
2."こどもたちの安全を守るための方法を身に付ける"について
焼きそばづくりでは、子どもの包丁の扱い方や火の扱い方を注意深く見ることが必要だとわかった。山登りの際に、滑らないよう通りやすい道を行かせるなどの配慮がいることを学んだ。
3."子どもとの信頼関係を築く"について
最初緊張しているときに、児童が元気に話しかけてくれたり挨拶をしてくれたため、緊張がほぐれ私も積極的に子どもと関わることができた。空き時間や食事の時に子どもと交流することを通して、信頼関係を築くことができたと思う。実習の後半は、困ったことなどを聞いてきたり児童が自分のことを話してくれるようになった。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|