蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

i2C0Aさんの記録 2024年12月4日(水)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長与町立 高田中学校
実施日 2024年9月25日~2024年11月29日 実施時間 実施回数:4回  実施時間:22時間

活動内容の概要
・行事の設営
・受付
・観察
・授業参加
・課題添削
活動の総括
参加した活動で最も記憶に残ったことは龍踊であった。
龍踊は正直なところ、前日の練習まででは本番はグダグダで終わってしまうのではないかと思っていた。途中で触れなくなっていたり、足が止まっていたりしたからだ。しかし、本番は目を見張るものがあった。本当に、学生の底力というものは我々大人には計り知れないものであると思い知らされる1日だった。なんだか、とてつもなく力をもらえる日になったと感じている。
やはりこの実習で気づかされたのは、中学生の元気の良さである。この”元気”は、うまい方向に使えればどんなことにも挑戦できる活力になると思っている。子供たちをうまく導ける教師を目指すことが大切であると感じる機会になった。自分が目指す教師像が鮮明になったこと・中学校教員の喜び,やりがいを知るきっかけになったことを考えると、この活動は私にとってかけがえのない経験であったと胸を張って言える。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved