蓄積型体験学習詳細
7v2k4さんの記録 |
2024年12月20日(金) |
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援 |
実施施設・機関等 長崎市立 西山台小学校 |
実施日 2024年5月20日~2024年12月4日 |
実施時間 実施回数:9回 実施時間:40時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
1.子ども達に積極的に声を掛け、児童理解を図る
実習期間中、私自身の用事でなかなか連続して実習に行くことができなかった。そのため、仲良くなったと思ったらまた少し距離が空いてしまうという状況になってしまい、なかなか児童理解が上手くいかなかった。
2.適切な指導ができる
授業のサポートを思い行う場面があったが、子どもの実態に応じて個別に支援ができたと思う。しかし、授業中離席する児童が見られたが、その子に対してあまり指導ができなかったのが反省として残ってしまった。
3.運動会などの行事を子どもと一緒に楽しむ
運動会では、指導教員の先生と係りの仕事を行った。2年生の頃の学習支援では、子ども達の応援に回ったが、今回運営側を経験できたことで、現場に出た時に凄く役立つのではないかと思った。反省としては、もう少し運動会当日までに子どもと多くの時間を共にし、良い関係性を築いた状態で運動会当日を迎えたかった。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|