蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 西北小学校(野外体験) |
実施日 2024年9月11日~2024年9月13日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・お茶づくり
・食事の配膳
・活動の準備、後片付け
・子どもたちのサポート |
活動の総括
| |
1.教師がどういう役割を担っているかを理解するについて
野外体験実習を通して、教師は広い視野を持って子供たちと接することが大事であると改めて実感した。全体を見て子どもたちを引率しながら、トラブルが起こったら対応にも回り子どもたちに寄り添ったり、子どもたち一人ひとりの新たな発見を見つけ、共有したりしていて教師に求められていることの多さに驚いた。また印象的だったのは、教師間での助け合いが多かったことである。担任ではなくても自分よりも子どもに寄り添えるなら違う先生に頼っていて、学年で協力することの大切さを実感した。
2.子どもたちとの適切なコミュニケーションの取り方を学ぶについて
野外体験のような学校の外で行われる活動は子どもたちの安全に注意することと活動でお世話になる方たちに迷惑にならないようにすることが大事であると思った。実習生だからといって遠慮せずに子どもたちの安全に関わることが起こったら声掛けをしっかりしようと思った。また子どもたちがたくさん話しかけてくれたり、もっと話したかったと言ってくれたりしたことがとても嬉しかった。子どもたちに積極的に話しかけることは緊張したが、今回意識して取り組んだ。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|