蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

B8qByさんの記録 2024年11月26日(火)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 茂木小学校(野外体験)
実施日 2024年11月20日~2024年11月22日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・レクリエーション活動の補助
・ナイトウォークチェックポイントでの見守り
・食事配膳のサポート
・麦茶づくり
・トレッキング
・カレー作りのサポート
・恐竜博物館見学
・部屋退出時の整理整頓チェック
活動の総括
1.“起こり得る状況を予測して活動する”について
 野外体験実習を通して、あらゆる活動の場面で予測される危険性について注意しながら、子どもたちのサポートを行うことができた。トレッキングの際には足元の注意を呼び掛けたり、カレー作りの際には火や包丁の扱い方について、注意深く見守り、補助をすることができたと感じる。
2.“コミュニケーションを活発にとる”について
 3日間を通して、コミュニケーションを活発にとることができた。レクリエーション活動の際や、食事の時間などに子どもたちに積極的に話しかけることにより、それぞれの子どもたちのことについてたくさん知ることができた。特に、興味関心がある話題に関しては、嬉しそうな表情で楽しそうに話してくれるので、毎度新たな一面を知ることができた3日間であると感じる。
3.“広い視野をもって観察する”について
 今回の野外実習では、広い視野をもって児童を観察することが出来たと感じる。何か危ないことをしようとしている児童には声をかけるなどして、満遍なく観察することができた。1日目の自由時間で遊ぶ際に、関わる児童に少し偏りが出てしまったので、2日目は別の児童と一緒に遊ぶなどの工夫もするようにした。

非常に多くの学びや気づきを得た3日間となりました。ありがとうございました。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved