蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 畝刈小学校(野外体験) |
実施日 2024年9月9日~2024年9月11日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・児童とのふれあい(活動,食事等)
・活動のサポート
・補助(部屋指導等)
・麦茶づくり
・レクリエーションの企画,進行 |
活動の総括
| |
1.”適切な支援ができるようになる”について
今回の野外体験実習で自分自身初めての活動も多かったため、新たに様々なことを学ぶことができた。体験したことのあるものに関しては自分の経験も基にアドバイスをしたり児童と一緒に考えたりすることができた。児童の疑問に対して一緒に向き合うことを心掛けた。しかし、どこまで支援したり干渉して良いのか見極められるようになる必要があると感じた。
2.”児童の学びを深める言動を心掛ける”について
特に初日は次の動きや時間を質問される機会が多かった。しかし、児童自身にしおりを見るよう伝えることで徐々に自分たちで声を掛け合いながら活動できていたように感じる。子どもたちの学びを広げるためには、すぐに教師が答えを提示するのではなく、自分で考えて行動させることが必要なのだと分かった。
3.”予測して動く”について
竹ばし作りや焼き杉、野外炊事など活動の中で火や刃物を使用する場面では自分の安全だけでなく周囲に注意するよう声掛けを行った。集中しておらず危険だと感じたときは強めに声を掛け、児童の安全を第一に考える必要があると感じた。また、5分前行動を意識させることができるように児童に対してこれからの動きを確認させるようなアプローチを心掛けた。
4.”信頼関係を築く”について
様々な活動をするにあたって積極的に子どもたちとコミュニケーションを取ったことにより、早い段階で児童の方から挨拶をしてくれたり話しかけてくれたりするようになったのが嬉しかった。信頼を築くためには、子どもたちが困った時にどれだけ寄り添えるかということが大切になると思うため、一人ひとりの特性を理解した上で関わり寄り添うことを心掛けようと考えた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|