蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 虹が丘小学校(野外体験) |
実施日 2024年11月25日~2024年11月27日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
1."生徒の安全を守る"について
この3日間で危険が一番大きいと感じる場面は野外炊さんの場面だと思います。包丁や火、炭を燃やしたりするため、とても危険であると思います。そのためにまず私がやったこととしては、日吉の方の注意事項を自分がしっかり聞いて、理解をしておくことを意識しました。これにより、子供たちに注意する際も「日吉の方は何て言ってた?」などの注意の仕方をすることができ、より学びを深めながら注意を払うことができたと思います。
2."コミュニケーションを積極的にとる"について
初日の日吉につくまでは正直あまりコミュニケーションをとることができませんでした。しかし、日吉にてペタンクを行った際には、チームに参加させてもらったこともあり、徐々に会話を増やすことができました。ナイトウォークなどを経て、子供たちから話しかけてくれることも多くなりました。
2日目にはだんだん馴染んできて、最終日の帰校式の際には少し寂しさを覚えるほどに仲良くなれたので、目標は達成できたかなと思います。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|