蓄積型体験学習詳細
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 西坂小学校 |
実施日 2024年5月10日~2024年6月14日 |
実施時間 実施回数:5回 実施時間:20時間 |
活動内容の概要
| |
・授業中のサポート(個別指導・プリント確認)
・休み時間や昼休みにおける児童とのふれあい(交流・体育準備・着替えの指導・給食準備)
・運動会サポート(撮影・用具の準備) |
活動の総括
| |
1.適切な指導に取り組む。
今回は授業中の声かけや個別指導に主に取り組みました。個別指導では、授業の進度に遅れが出ている児童のサポートをさせていただきました。少し接してみて分かったことは、理解していないということではなくて、取り掛かるのに時間がかかるということです。担任の先生がサポートに入ったり、他の子より準備ができていたりすると簡単にこなしていたので、適切なサポートがあれば大丈夫なのだと感じました。実際に、準備を少し手伝ってあげたり、ヒントを教えたりすると吸収がとても速くて驚きました。また、少し照れ屋な部分がある子なのですが、最後には廊下まで追いかけてきてくれて「ありがとう」と言ってくれたので熱心に向き合えてよかったと思いました。
2.積極的にコミュニケーションをとる。
今回は授業中にも休み時間にも児童たちとコミュニケーションをとる機会が多くて、楽しく参加できました。はじめは少し緊張もありましたが、児童たちが素直に真っ直ぐ来てくれたので、私もきちんと向き合おうという思いが強くなって、積極的に声掛けや指導をできました。できるようになったことをよく話してくれて、運動会の時には自分の頑張りをたくさん伝えてくれて嬉しかったです。また、こちらが言動を褒めたり反応したりすると、次に進む勇気となるようで、さらなる高みを目指して頑張る姿勢が印象に残りました。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|