蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

8u2B4さんの記録 2024年6月15日(土)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 諫早市立 喜々津東小学校(野外体験)
実施日 2024年6月13日~2024年6月14日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:10時間

活動内容の概要
・諸活動でのサポート
 (イニシアティブゲーム、ロープスコース、カプラ等)
・自由時間等での児童との触れ合い
 (遊び、食事の時間、移動バス内等)
活動の総括
1."リーダー研修で学んだことを活かす"について
 4月に野外体験実習を見据えて行われたリーダー研修において、私はリーダーとして集団をまとめる方法等を学んだ。しかし、実際の野外体験実習では、小学校の先生方の補助として子どもたちのサポートをおこなったが、なかなか思うように動けず、集団をまとめる側の立場の難しさを実感した。知識として集団をまとめる方法を身につけた後、実践経験を積み重ねていくことでその知識がより活かされるのだと感じた。

2."非日常場面での教師の対応の仕方について学ぶ"について
 子どもたちにとってはもちろん、先生方にとっても普段の学校生活とは異なる非日常的な環境の中で、予定された時間通りにスケジュールが進んでいた。諸活動をおこなう中でトラブルが発生することもあったが、事前の準備、打ち合わせ等があったことで教師間の円滑な連携が取れており、滞りなく野外宿泊を終えることが出来た。非日常場面での活動を迎える際の事前準備の重要性というものを感じた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved