蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

Ak58iさんの記録 2024年12月19日(木)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験学習 実施施設・機関等 横尾小学校(野外体験)
実施日 2024年11月6日~2024年11月8日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:15時間

活動内容の概要
恐竜博物館見学
すり身体験
イニシアティブゲーム
竹箸作り
スコアオリエンテーリング
ナイトウォーク
薪割り体験
カレー作り
活動の総括
1.児童の自立を適切にサポートする について
リーダー研修で事前に行っておいたカレー作り体験がとても役に立った。一度、通してやったことというのはすごく心強く、リーダー研修での活動を思い出しながら活動できた。野菜の切ったサイズや火起こしでの炎の維持の仕方、具材に火が通って柔らかくなっているか、片づけで炭が残りやすい場所など、児童が苦戦しそうなところが想定できていたことで適切な支援ができたと感じている。

2.児童とのつながりを大事にする について
オリエンテーリングや二日目以降の活動を通して、児童とかなり仲良くなれたと感じている。子どもたちの好きなことや習い事などお互いの共通点のある話や気軽な話をすることで距離を縮めることができた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved