蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

j9u1mさんの記録 2024年12月20日(金)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 長与町立 長与小学校(野外体験)
実施日 2024年10月3日~2024年10月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:10時間

活動内容の概要
・引率
・宿泊棟での夜間の見回り
・イニシアティブゲームのサポート
・オリエンテーリングのサポート
・野外炊事のサポート
活動の総括
1.適切な支援ができるようになる、について
子どもたちの活動に関して、受け身になったり人に任せっぱなしになることがないようにサポートしすぎたりすることがないように自分で判断して行うことができた。炊事活動については火気や刃物の取り扱いには細心の注意を払い、オリエンテーリングの際には病気を抱える子どもの様子にも気を付けながら無事に何事もなく活動をやり遂げることができた。
2.引率者としての素質を高める
アイスブレイクやイニシアティブゲーム、休憩など合間の時間で子どもたちとたくさん関わり打ち解けることができた。こうして少しずつ関係を築いていくことでコミュニケーションがとりやすくなったり、指示もしやすくなった。引率者として信頼関係を築くことが安全面や活動をするうえで重要なことだと身をもって感じることができた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved