蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

w2Ah1さんの記録 2024年12月4日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 城山小学校(野外体験)
実施日 2024年12月2日~2024年12月4日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・朝のつどいお話
・部屋の巡回指導
・入浴指導
・ネイチャーゲーム説明
・食事の配膳、片付け
・麦茶作り
・体験の観察
・オリエンテーリング補助
活動の総括
教師の視点になって実習を行うことを目標にしていました。最初の方は緊張感もあり、子どもたちとどのように接していけば良いのか戸惑いもありましたが、時間がたつにつれて、子どもたちの指導を行うこともできるようになりました。注意や呼びかけの仕方を子どもたちに考えさせるように工夫したりと、指導の仕方を工夫しました。また、積極的にコミュニケーションをとるという目標では、前回の学習支援実習より、積極的にコミュニケーションをとることができたと思いました。話す子どもにも偏りがないように心がけ、たくさんの子どもと接することができたと思います。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved