蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

g7o80さんの記録 2024年12月4日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 宿泊体験学習 実施施設・機関等 上長崎小学校(野外体験)
実施日 2024年11月13日~2024年11月15日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:17時間

活動内容の概要
・子どもたちとの関り(トレッキング、ナイトウォーク、食事時間)
・実習生としての活動(レクリエーション、麦茶づくり、食事配給、先生の補助、ナイトウォークでの補助、入浴見守り)
活動の総括
1.野外活動における子どもたちにとっての危険を予防するについて
トレッキングでは特に注意して子どもたちを見守りました。疲れが出てきたときに滑ってしまったり、足が痛くなったりなどはありましたが、けがは特にありませんでした。先生方はトレッキング中も常に子どもたちと会話しており、常に子どもたちと関わっているからこそ危険を防ぐことができたのではないかと思いました。
2.子どもたちとのかかわり方の幅を広げる
今回は友達のように、フランクな接し方を意識してみました。そうすると、子どもたちと仲良くなるスピードも速く、話しやすい関係性を築くことが出来ました。ただメリハリが難しく、同じ立場になりすぎたことは反省したいと思います。先生であるということは常に意識し、区切りを大事にして関わっていきたいと思いました。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved