蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

m7fAnさんの記録 2024年9月10日(火)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎市立 伊王島小学校
実施日 2024年9月4日~2024年9月6日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:21時間

活動内容の概要
・離島学校について知る(授業の見学、サポート、学校の先生に実態を聞く)

・教師のやるべきことを学ぶ(授業の見学、給食の配膳、掃除活動)

・児童との信頼関係を築く(休み時間、昼休み、課外活動)
活動の総括
➀離島学校について深く知るについて
実習期間中は3,4,5,6年生を担当した。それぞれ3,4年生と5,6年生で構成される複式学級であったため、教室内で異なる学年が授業を行っている様子を見ることが出来た。授業に対する取り組みではどの児童も自ら考えて目標の設定や授業に取り組んでいる様子を見ることが出来た。

②教師のやるべきことを学ぶについて
授業以外にも委員会活動やHR、配膳活動などを観察した。その中で教師が行うのは授業のほかにも様々なことがあることを再認識した。

③児童との信頼関係を築くについて
今回の実習で授業、昼休み、課外活動など三日間児童と関わりあった事、また先生方が児童と関わりあう姿を観察したうえで言葉遣い、話し方に気を付ける事、小さなことでも褒める事の二点をこれから大事にしたいと思った。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved