蓄積型体験学習詳細
3hqe8さんの記録 |
2024年12月20日(金) |
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援 |
実施施設・機関等 長崎市立 鳴見台小学校 |
実施日 2024年5月17日~2024年10月15日 |
実施時間 実施回数:6回 実施時間:40時間 |
活動内容の概要
| |
・授業中のサポート
・課題のまるつけ
・小大会練習の補助 |
活動の総括
| |
1.「適切な支援ができるようになる」について
今回の実習を通して、児童の学習の段階に応じて支援の方法を変えていくことの重要性を感じた。さまざまな児童が存在している中で同じ支援の方法ではダメなのではないかと改めて感じた。また、児童を理解することでより良い支援方法が見つかっていくと感じたため、頑張っていきたい。
2.「子供と積極的にかかわる」について
この実習を通して色々な学年の色々な児童とかかわることができた。しかし、自然とかかわる児童が決まってきてしまうことがあり、来年から教員になった際にそれではダメだと感じた。児童理解のために積極的にかかわることをもっとレベルが上げられるように頑張りたい。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|