蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

p8h3mさんの記録 2024年12月17日(火)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 部活動実習 実施施設・機関等 長崎大学教育学部 附属中学校
実施日 2024年10月3日~2024年12月16日 実施時間 実施回数:25回  実施時間:43.5時間

活動内容の概要
・部活動の見学や技術指導
活動の総括
目標1.生徒への支援を適切な距離感で行う。
 実習期間中は主に女子バレーボール部の部活動指導を行っていたが、最初は生徒との間に距離があったものの、技術指導やコミュニケーションを行う中で、信頼関係を構築することができていった。
目標2.生徒の気づきを支援する。
 実習中、生徒にどのような活動を行っているのかを尋ね、説明をしてもらうことで、生徒の理解度を知ることができた。また、技術指導を行う中で日に日に定着していく姿が見られた。
目標3.部活動での指導方法を学ぶ。
 部活動内での技術的な指導だけでなく、過去10年分の大会記録をまとめることなどの事務的な業務もさせてもらった。データ化することで生徒が目標とするべきもの分かりやすく可視化出来ていると感じた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved