蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

e0307さんの記録 2024年11月13日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 宿泊体験実習 実施施設・機関等 西浦上小学校(野外体験)
実施日 2024年10月30日~2024年11月1日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・活動の付き添い・支援
・部屋の見張り
活動の総括
1.”子供たちと信頼関係を築く”について
 活動中に話すことはでき、分からないことがあったときに子ども達から聞いてくれる程度には、信頼関係を築くことができたと感じました。しかし、活動以外の食事中や自由時間などは、それほど話していないので、これらの時間を有効に使うことでより強固な信頼関係を築くことができたのではないかと考えます。

2.”適切な支援を行う”
 子ども達の実態を知り、支援のやり方を工夫することができたと思います。例えば、子ども達と接することで、想像していた以上にしっかりしているということが分かったので、一から全部を指示をせずに今何をする時間なのか、次の活動は何で何時から始まるのかなどを質問するだけで、今すべきこと自分達で考えさせて行動してもらうことができました。

 西浦上小学校での実習は、とても充実したものでした。まだまだ未熟で失敗ばかりの私ですが、この実習での経験を今後に活かしたいと思います。西浦上小学校の先生方、子ども達には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved