蓄積型体験学習詳細
rB296さんの記録 |
2024年11月19日(火) |
体験分野 離島実習 |
活動の名称 離島・へき地実習 |
実施施設・機関等 五島市立 緑丘小学校 |
実施日 2024年11月11日~2024年11月15日 |
実施時間 実施回数:5回 実施時間:42.5時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
1.離島ならではの教育を学ぶについては、全校生徒の数が多く、長崎の公立の小学校とあまり変わらないように感じた。しかし、同じクラスの友達だけでなく、他学年の児童とも昼休みに一緒に遊んだり、話したりしていたため、学年の壁を取っ払って仲がいいことが印象的だった。また、2年生もパソコンを難なく使いこなしていて、授業の中でもパソコンを使用した活動を取り入れてる機会が多かったため、ICTの活用が進んでいると感じた。
2.小学生や地域の人と積極的に関わるについは、自分一人しか実習生がいなかったこともあり、小学生から話しかけてくれることが多かった。初めはあまり話せなかった児童との会話も増え、自分から授業中や休み時間に積極的に話すように心がけていたことが壁を取っ払うことにつながったのではないかと思う。初めて五島に来たため、みんなにおすすめの場所やおいしいご飯屋さん、有名なものをたくさん教えてもらい、五島を満喫することができた。
3.関わった人に感謝しながら過ごすことについては、この5日間楽しい思い出をたくさん作ってくれた2-1の子どもちや、ご指導やアドバイスをしてくだっさった先生方、お世話になった宿泊施設の方々のおかげで充実した5日間の離島実習を無事に終えることができたため、ここでの学びを忘れずにこれからの自分の道に生かしていこうと思う。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|