蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

t23pBさんの記録 2024年12月18日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 学生部会 実施施設・機関等 蓄積型体験学習 学生部会
実施日 2024年4月5日~2024年12月20日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:8時間

活動内容の概要
・実習先振り分け
・承認作業
・質問回答
活動の総括
1,”人をまとめる立場として活動したい”について
 人をまとめていると実感した活動は主に実習先を振り分けているときであった。みんなの希望を聞いたり、連絡をとったりしながら、実習先を振り分けた。すごく大変ではあったが、学生部会という立場で人をまとめることができたと思う。

2,”複数人で協力して何かを運営する経験をしたい"について
 主に2年生の学生部会と協力することが多かったが、全員でメールが来たら自分の担当学生に連絡するように、自分たちも連絡しあったりして、運営する立場も居力して活動することができた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved