蓄積型体験学習詳細
体験分野 リーダー研修 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・オリエンテーション/レクリエーションの体験
・カレー作りの体験
・ビーイングの体験
・講義 |
活動の総括
| |
1.児童が直面する危険に気づくことについて
レクリエーションの際に、集中しすぎてけがをすることもあると学んだ。
また、炊事の際は火を間近で使うため、やけど等の危険性が非常に高かった。
普段は用いない道具を多々用いるため、支援が必要だと感じた。また、ナイトウォークで用いる道を歩いてみて、暗いと危険な道や歩きづらい道があった。付き添う際は、注意喚起や危険な道を行かないことを意識する必要があると感じた。
2.レクリエーションを学ぶ
だるまさんだるまさんゲーム・合図に従って前後左右に動くゲーム(反抗期…指示と反対側に動く、ひねくれ)・ねずみを捕まえるゲーム・指定した順番に並ぶゲーム など様々なレクリエーションを学んだ。
その際に一番早く○○した人や班を適宜褒めることで、集団としてまとまりやすくなることも学んだ。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|