蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

うーさんの記録 2025年4月9日(水)
体験分野 リーダー研修 活動の名称 リーダー研修(前半実習) 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・オリエンテーション(日吉での過ごし方)
・アイスブレイキング
・イニシアティブゲーム
・ビーイング
・炊事活動(カレー作り、飯ごうでの米炊き)
・オリエンテーリング(森の中を歩く)
・講義(ビーイング、振り返り、まとめ)
活動の総括
1.生徒の立場で物事を考える
 アイスブレーキングやオリエンテーリングを通して班の人たちと楽しく活動することができた。また、生徒だったころのように楽しむことができた。そのおかげで、どのようなところに危険が潜んでいるのかをある程度知ることができた。実際に野外体験学習では危険が潜んでいるところを注意して確認し子どもたちに危険が及ばないようにしていきたいです。

2.全体を見れるようになった
 班の目標で役割分担をして行動しようという目標があった。自分の作業を終えた後に何もしないのではなく、周りを見てどこを手伝うといいかなどを考えて行動するようになった。実習では周りを見て常に考えながら行動していきたい。

3.積極的にコミュニケーションをとる
 班のほとんどの人が初めて会う人ばかりだったが、アイスブレーキングを通してある程度話すくことができるようになった。しかし、うまく会話できない時もあったので、そこが今後の課題だと考えることができた。実習では生徒たちと関わることが多くなると思うのでコミュニケーションをしっかりとっていきい。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved