蓄積型体験学習詳細
												
												
													
														| 体験分野 リーダー研修 | 
														活動の名称 リーダー研修 | 
														実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) | 
													 
												 
												
													
														| 実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 | 
														
														実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間 | 
													 
												  
												活動内容の概要 
												
													 |  |  													
														・オリエンテーション(施設のルール説明) 
・アイスブレイク、オリエンテーリング(班活動) 
・ビーイング(解説・制作・発表) 
・炊事活動(カレー作り) 
・オリエンテーリング(班での敷地内探索) 
・講義(宿泊学習の意義について) | 
													 
																									 
												活動の総括 
												
													 |  |  													
														1.「宿泊学習にどんな目的があるのかを学ぶ」について 
講義の中で宿泊学習には子供たちの仲を深めるだけでなく、さまざまな体験をするというものがあることを学びました。宿泊学習を通して、施設の規律を守ることや自然に触れることも大切なことなのだと気づくことができました。 
 
2.「子供たちに対してどんな支援ができるのか、また必要なのかを学ぶ」について 
自分がリーダー研修で感じたことは時間管理が難しいということです。実際に野外炊飯ではいつの間にか時間がたっていてほかの班より遅れてしまいました。このようになってしまうことがないように周りを見て子供たちに声をかけていきたいと思いました。 
 
3.「自分から積極的にコミュニケーションをとる」について 
今回のリーダー研修ではグループの人たちと仲良くなって自分の班の人たちに意見をいうことができました。また、一緒に課題に取り組むことの効果を実体験しました。これで学んだことを教員になっても生かしていきたいと思いました。 | 
													 
																									 
									←戻る 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						トップページへ戻る 
					 | 
					
						
					 |