蓄積型体験学習詳細
												
												
													
														| 体験分野 リーダー研修 | 
														活動の名称 リーダー研修(前半実習) | 
														実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) | 
													 
												 
												
													
														| 実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 | 
														
														実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間 | 
													 
												  
												活動内容の概要 
												
													 |  |  													
														・アイスブレイキング 
・イニシアティブゲーム 
・ビーイング 
・炊事活動(カレー作り) 
・オリエンテーリング(森の中を動物を探しながら歩き回る) 
・講義 | 
													 
																									 
												活動の総括 
												
													 |  |  													
														1,班の仲を深めるについて 
 班のメンバーのほとんどがあまり話したことがない人ばかりだったが、アイスブレイキングで積極的にコミュニケーションをとることができた。またカレー作りでは、他の班よりも早く行動しようと目標をたて、役割を分担しながら協力したため、一番にカレーを作り片付けも最初に終わり、班の絆が深まった。教師になった時も積極的に子どもたちに話しかけ、コミュニケーションをとるようにしていきたい。 
 
2,けがをしないについて 
 カレー作りの時は包丁や火はもちろん、周囲に危険なことが起きないかを確認した。また、慣れない山道の中で動物の看板を探しながら歩き回るのも転ぶ可能性があり、気を付けながら歩いたためけがもなく一日を終えることができました。教師になったら子どもの安全を第一に考え、けがが起きそうな場面を予測しながら気をつけていきたいです。 
 
3,教師の目線にたって実習するについて 
 指導員の先生方には、包丁や火の使い方など子どもたちが一歩間違えたら命にかかわるようなものの使い方の教え方や子どもたちが話を聞いてくれるコツなど様々なことを学べた。また、全体を見ながら危険なことが起きそうな場所や場面を考え、その時の対応の予測などをしながら実習できた。 | 
													 
																									 
									←戻る 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						トップページへ戻る 
					 | 
					
						
					 |