蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

A2591さんの記録 2025年4月11日(金)
体験分野 リーダー研修 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
8:30 中部講堂前集合
9:00 大学出発
10:00 開会式、オリエンテーション、アイスブレイク、ビーイング解説、イニシアティブゲーム、ビーイング、ふりかえり、記入
12:00 炊事活動(カレー作り)、オリエンテーリング
15:30 ビーイング、講義、ふりかえり、まとめ
17:00 日吉自然の家出発
18:00 大学到着、解散
活動の総括
炊事活動では、カレー作りがメインのプログラムでした。最初に食材を準備し、班で分担しながら作業を進める中で、みんなが協力して調理を進めていく楽しさを感じました。特に、野外ならではの条件で調理する難しさがありました。火力が不安定であったり、調理器具が限られていたりする中で、焦らずに工夫して進めることが大切だと実感しました。カレーを煮込む時間には、香りが広がり、出来上がりが待ち遠しく感じました。完成したカレーは予想以上に美味しく、みんなで食べると、達成感と満足感が一層深まりました。この活動を通じて、協力する大切さや、限られた環境でも工夫して作業を進める力が養われたと感じました。また、自然の中で作る料理は格別で、普段の食事では味わえない特別感がありました。外で食事をすることで、普段以上に美味しさを感じ、自然と食べ物に対する感謝の気持ちが湧きました。このような経験は、単なる調理活動にとどまらず、自然とのつながりを感じる貴重な時間となりました。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved