蓄積型体験学習詳細
												
												
													
														| 体験分野 リーダー研修 | 
														活動の名称 リーダー研修(前半実習) | 
														実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) | 
													 
												 
												
													
														| 実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 | 
														
														実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間 | 
													 
												  
												活動内容の概要 
												
													 |  |  													
														・広い視野を持つ 
皆で話せるように周りを見て行動。 
 
・言葉 
途中できついなと思うことがあってもできるだけ明るい言葉選びを行った。 
 
・安全に気を付ける 
当日生徒にとってどこが危険な場所になるのか留意しながら活動を行った。 | 
													 
																									 
												活動の総括 
												
													 |  |  													
														1.広い視野を持つ 
今回、リーダー研修を通して、今振り返ってみても、あそこの場面でこういう風に動けたなと思うことがあります。それはまだまだ私には広い視野をもって活動する力が未熟なんだなと思いました。その反省をもとに本番の実習まで、広い視野で動ける力を日常生活で身に着けたいと思いました。 
 
2.言葉の変換 
今回の活動を通して、これまでの生活の課題でもあったきつい時にネガティブな言葉ではなく、ポジティブな言葉に変換することを心がけました。ここの部分を意識してみると多少きついと思っていても自らポジティブな言葉を出すことで周りのみんなも励ましてくれたり、その言葉に一緒に乗ってくれることを体感し明日。この経験をもとに本番の実習では子供だちにいい影響を与えられるようになりたいと思いました。 
 
3.安全に気を付ける 
今回の活動をとおして、当日どんな動きをして、どんなことが危険になるのか考えながら行動をしました。オリエンテーリングの際、森のエリアに行くとき急な斜面や、雨が降ったら滑りやすくなるところなどを見つけたので当日はそのようなところを注意や、共有を丁寧に行えたらいいなと思います。 | 
													 
																									 
									←戻る 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						トップページへ戻る 
					 | 
					
						
					 |