蓄積型体験学習詳細
体験分野 リーダー研修 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
オリエンテーション
イニシアティブゲーム
アイスブレイク
カレー作り
ビーイング |
活動の総括
| |
1.適切な支援を出来るようになる。
私は、今回の活動を通して、野外活動の中でどのような問題が起きるのか経験することが出来ました。そのことについて、移動中や休み時間にチームで話し合い、考えを深めることが出来ました。実際にその場面に遭遇した時には、適切な支援が出来るか怪しいので、これからも実習を通して考えを広げていきたい。
2.正確な言葉かけの仕方を学ぶ
様々な活動を通して、言葉をよく考えて使用するように意識をした。子どもたちの主体性を導くために、自分自身が気付いたことをどのように子どもたちに気付かせるか、考える場面が多くあった。2年生の前期には、国語の授業や、実習も多くあるため、言葉の使い方について研究をしていきたい。
3.自然の良さを感じる
日吉自然の家で半日過ごして、自然の良さを感じることが出来た。空気もきれいで、桜も咲いていた。山の上から見える遠くの景色は少し霞んでいて、幻想的だった。野外活動の中には、ナイトウォークがある学校もあるらしい。夜も朝や昼と異なった自然の魅力を感じられると思うので、足元に気を付けて子どもたちと自然の良さを感じていきたい。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|