蓄積型体験学習詳細
| 体験分野 リーダー研修 |
活動の名称 リーダー研修(前半実習) |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
| 実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
08:30 中部講堂集合
09:00 大学出発
10:00 開会式、オリエンテーション、アイスブレイク、ビーイング解説、イニシアティブゲーム、ビーイング、振り返り
12:00 炊事活動(カレー作り)、オリエンテーリング
15:30 ビーイング、講義、振り返り、まとめ
17:00 日吉自然の家出発
18:00 大学到着、解散 |
活動の総括
| |
1.“教師としての視点をもって活動に取り組む”について
今回のリーダー研修を通して、児童が安全に実習を行うためには常に広い視野をもって周りを見ることが大切だと思いました。また、オリエンテーリングや炊事活動では、児童が楽しみながら安全に活動できるよう、ルールや注意事項を始めに丁寧に説明する必要があると思いました。火や包丁を扱う場面では特に危険性が高まると思うので、注意したいです。
2.“グループで協働する”について
今回のグループは初めて話す人も多かったですが、アイスブレイクやビーイング、炊事活動などの様々な活動を通して仲良くなることができ、一つのグループとして全員で協働することができました。グループ活動を通して、積極的に行動したり、意見を出したり、役割分担をすることで効率的に活動を行うことの重要性を実感しました。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|