蓄積型体験学習詳細
| 体験分野 リーダー研修 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
| 実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・アイスブレイク
・ビーイング解説
・イニシアティブゲーム
・ビーイング、ふりかえり
・炊事活動(カレー作り)
・オリエンテーリング
・ビーイング、講義、ふりかえり
・まとめ |
活動の総括
| |
1."主体的な行動を取る。"について
ビーイングの作成にあたって第1筆を誰がするかやチームの目標を誰が書くかなどで滞っていた場面で書道をやっていたということもあり率先して引き受けた。また、自己紹介直後やアイスブレイク直前・最中の場の盛り上げについても率先して取り組んだ。目標として掲げていた挨拶等の主体的な行動というものとは少し異なるが意識して取り組めたと思う。
2."円滑なコミュニケーションを取り、意思疎通を図る。"について
このリーダー研修で特にコミュニケーションを取らなければならなかったと感じた場面は2つある。それはイニシアティブゲームである。
イニシアティブゲームでは課題解決に向けてどのような手段を採ればゴールに近づくかというチームのコミュニケーション力や発想力が問われた。実際に私たちのチームは一度もゴールに辿り着くことができなかった。振り返るとゴールすることばかりに意識が先んじており、手段としての声掛け、意思疎通が欠如していたと感じた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|