蓄積型体験学習詳細
| 体験分野 リーダー研修 |
活動の名称 野外体験活動 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
| 実施日 2025年4月2日~2025年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
アイスブレイク
イニシアチアゲーム
カレー作り
ビーイング活動 |
活動の総括
| |
1,仲間意識を芽生えさせることについて
この野外体験活動において児童たちに、自身の成長だけでなく仲間を思いやる気持ちや、仲間がいる事へのありがたさを実感してもらいたいと思った。私自身特にイニシアチブ活動の際に、この二つの事の必要性を感じた。
2,教師との信頼関係の重要性について
野外体験の様々な活動の中で、子供達にリスクを負わせたくない事から一から指導したうえでの活動を望みたくなる部分と、子供たちの成長を期待して自主的な行動をしてほしいがゆえに指導や助言を減らす部分との塩梅が難しいところではあるが、そこの判断には子供達との信頼関係がとても重要になってくると感じた。
3,客観的な視点と対応力について
教師の立場からして、野外活動といった普段とは違う環境で一番重要になってくるのは広い視野と対応力だと思った。安全管理など子供たちが無事に活動を終えれるために必要なのはもちろん、この活動での子供たちの成長や特性を見届けるためにはそれなりの広い視野と対応力が必要になってくると感じた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|