蓄積型体験学習詳細
| 91usyさんの記録 |
2025年10月31日(金) |
| 体験分野 野外体験実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 城山小学校(野外体験) |
| 実施日 2025年9月29日~2025年10月1日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・お茶づくり
・食事準備
・生徒の活動の見回り
・先生がいないときの見回り
・就寝前の見回り |
活動の総括
| |
1."ゲームを通して児童との距離を縮める"について
最初は緊張していて自分から話しかけることができませんでしたが、緊張しているのは生徒も同じなのだと思い、自分から一緒にやろうと、イニシアティブゲームの時に言うことができて、そこで仲を深めることができました。
2."児童の行動の予測"について
ほとんどの活動が危険を伴う活動だったので、自分の安全を確保しながら、生徒の安全も確保しなければいけない状況で、私はまったく生徒の行動の予測ができていなかったように感じます。しかし先生はどのような状況でも、生徒の今の行動がどのようなことになるのかを考えて見回りをしていて、とても驚いたし、すごいなと思いました。自分の行動にもっと余裕をもって、視野を広く持つことが大切だと感じました。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|