蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

6owj9さんの記録 2025年7月21日(月)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎大学教育学部 附属中学校
実施日 2025年6月3日~2025年7月8日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:20時間

活動内容の概要
・授業中の学習支援(机間指導など)
・理科室及び準備室の清掃
・授業準備(実験器具の用意、予備実験)
活動の総括
1.“中学生がどんな支援を必要としているのかを知る”について
学習支援実習を通して、授業内の意見交換の時などにグループで考えた考察が正しいのかや、授業内容が理解できないというときに教員の支援を必要としているのではないかと感じました。

2.“中学生に対する支援の方法を学ぶ”について
学習支援実習の中では、実際に生徒と関わる機会が多くありました。その中で、まずは自分から生徒に関わっていくこと、そして関わりやすい関係を作っていくことが支援を行う上で大切であるということを学びました。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved