| 
							
								| 
										
											| 蓄積型体験学習詳細
													
														| 体験分野 学習支援実習 | 活動の名称 学習支援実習 | 実施施設・機関等 長与町立 高田小学校 |  
													
														| 実施日 2025年5月23日~2025年7月18日 | 実施時間 実施回数:5回  実施時間:20時間 |  
 活動内容の概要 
													|  |  |  
														| 授業中のサポート、休み時間での児童との交流、事務作業 |  活動の総括 
													|  |  |  
														| 1、”児童とのコミュニケーションの取り方”について 多くの教師が自分の担当している学年以外にも他学年の児童の名前も覚えており、いつでもだれにでも名前を呼んで声をかけることができる状況にあり、名前を覚えることは本当に大切なんだなと思った。
 2、”教師の仕事を理解する”について
 今回あまり事務作業をすることがなかったが職員室に入って教師の姿を見てみると本当にみんな全く違うことをしており教師の業務の多さを実感した。その中でも休み時間では児童と交流しており時間の使い方がとても難しいなと思った。
 |  ←戻る |  |  トップページへ戻る |  |