蓄積型体験学習詳細
| aglett7さんの記録 |
2025年11月25日(火) |
| 体験分野 その他の実習 |
活動の名称 学生部会 |
実施施設・機関等 学生部会 |
| 実施日 2025年4月1日~2025年12月5日 |
実施時間 実施回数:5回 実施時間:15.5時間 |
活動内容の概要
| |
リーダー研修や蓄積型体験実習の資料印刷を行った。
学生を対象とした説明会の運営を行った。
学生の実習先の振り分け作業を行った。 |
活動の総括
| |
1.自分から率先して活動を探すようにする。
2年時からの経験で、学生部会での動き方がだいぶ分かるようになった。2,3年生に指示をしたり話をしながら仕事をすることができた。手が空いたときに何をすればよいのか周りを見て行動することができた。
2.同級生だけでなく、後輩ともコミュニケーションを取る。
後輩ともコミュニケーションを取りながら作業することができた。中には同じ教科の後輩など、共通点を持つ後輩もいたので、交流できて嬉しかった。教員になった時も、困ったときに助けを求めやすいような先輩になるように心掛ける。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|