蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

gz372さんの記録 2017年7月28日(金)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 諫早市立 西諫早中学校
実施日 2017年5月16日~2017年7月28日 実施時間 実施回数:8回  実施時間:40.5時間

活動内容の概要
・体育大会(予行練習・本番の救護)
・中総体(引率)
・授業観察(英語、各学年)
・夏休み学習会(英語、3年)
活動の総括
 私は、より公立学校の実態を知り、今後自分が教師として働くときによりスムーズに行動するために様々なことを体験しようという目標を持ってこの実習に臨みました。1学期間を通して、異なる様々な体験をさせていただきました。
 体育大会に関しては、救護のお手伝いをしました。今までの学生としての生活で救護という仕事に触れたことがなかったため、体育大会という大怪我が通常時より起こりうる場面でどのようにしたらいいのかということがまったく分かりませんでした。養護教諭の先生のお話を聞きながら、できるだけ生徒たちだけで怪我の手当てをできるよう、少しずつ生徒の処置の手助けをできたかと思います。
 中総体に関しては、学校外に出るということで、引率の大変さを身をもって理解することができました。生徒たちも外に出ると楽しくなってしまうので、狭い道路でははみ出して歩くなど、車が来ると事故が起こりかねない状況もありました。生徒の安全に気を付け、その時々の状況をきちんと考えながら引率しなければならないと感じました。
 授業観察に関しては、市立学校の英語の授業がどのように行われているのかということが気になっていた部分だったので、多くの授業を観察できて実情を知り、自分が行うことになるであろう授業の参考にさせていただこうと思う部分がたくさんありました。生徒によりたくさん英語を使わせる授業を考えていきたいです。
 学習会に関しては、受験を控えた3年生の英語の勉強ということで、過去問などの質問を持ってくる生徒もいました。3年生の学年配属になったら、受験のこともきちんと考えて効果的な指導をしなければならないと思いました。英語が苦手な生徒が多く、発音など苦労している様子が見られたので、発音の定着ができるように、日ごろから発音をたくさんさせる必要があると感じました。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved