|
2008年1月23日(水) |
①特別支援学校について/②のびのび教室(特別支援学校における、地域のセンター的役割 「教育相談活動」) |
実習分野
ねらい・目的
平成15年3月、文部科学省は「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」の中で、『特別支援教育を推進する上での盲・聾・養護学校の在り方について』と題して、
・地域における障害のある子どもの教育の中核的機関として機能
・特殊教育に関する相談のセンターとしての役割を果たすように努めること
・地域社会に一員として、地域の特別支援教育のセンターとしての役割を果たすこと
・専門の部署の設置等による相談体制の充実
を述べえている。
つまり、地域のセンター的役割の1つとしての「教育相談活動」の取り組みについて学ぶことで、地域への特別支援教育を推進していくことにつながると考えた。
そこで、附属特別支援学校で行われている教育相談活動への参加を通して、地域支援の活動を研修したい。また、学校と地域との連携についても学びたいと思っている。
(「地域支援」の主な活動としては、①障害のあるお子さんへの就学や学校生活に関する相談、②発達障害(LD,ADHD,高機能自閉症)のあるお子さんの教育相談、③先生方の相談(①②及び指導・教材等に関すること)」が予想される。) |
←戻る
|
|
|
|