出会い、研鑽、臨床ノート~臨床実習のガイドと記録~
臨床実習Ⅱ詳細(matsukanaさんの実習記録)
実習Ⅱ 2009年6月26日(金) 参加観察Ⅰ(探求型歴史授業の開発とその実践)
実習分野
教材作成
ねらい・目的
 本研究は、J.S.ブルーナーの「どの教科でも、知的性格をそのままにたもって、どの段階のどの子どもにも効果的に教えることができる」という仮説に基づき、子どもの科学的探求の理論に従い、歴史事象を探求させることによって、科学的概念を形成させ、子どもの歴史認識を科学的なみ方・考え方にまで高めることができる歴史授業の有り方を実践的に明らかにすることを目的としている。
 そのため、本実習では中学校・高等学校のそれぞれ発達段階の違う生徒に対して同一単元で、同一の到達目標を設定した授業を実験的に行うことでブルーナーの仮説が立証できるかどうかを明らかにする。なお、開発する教材として地域教材である「唐人屋敷」を用いて、唐人屋敷が作られた背景をもとに、抜け荷の観点から江戸幕府による厳しい貿易統制の理由を探求して、江戸時代における経済システムを考察する授業を開発する。

←戻る

ID:
パスワード:

matsukanaさんの実習記録
matsukanaさんのトップページへ
過去の実習記録
テーマ別の実習記録

臨床学習のガイド
  1. 臨床実習の意義
  2. 臨床実習の体系
  3. 実施方法
  4. 実習の評価

ダウンロード
  • 現在登録されておりません。
一覧を見る

リンク
長崎大学
長崎大学教育学部
長崎大学大学院教育学研究科
教育学部 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL (095)819-2266 FAX (095)819-2265
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved