臨床実習Ⅰ詳細(4r6B6さんの実習記録)
2008年1月17日(木)
校外活動における平和学習の実態
(国語及び平和教育を中心とした小学校における学習活動)
実習分野
演習
ねらい・目的
・ 小学校における国語科の学習活動の観察を通して,その実態と,中学校の国語科へ の繋がりについて観察する。
・ 小学校における児童の学習活動を観察することにより,小学校の教育活動が,具体 的にどのような形で進められているかを知る。
・ 小学校の学習活動全般を観察し,児童の実態及び取り組みの概要を知る。
←戻る
ID:
パスワード:
4r6B6さんの実習記録
4r6B6さんのトップページへ
過去の実習記録
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年2月 (3)
2008年1月 (4)
テーマ別の実習記録
文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー (14)
国語及び平和教育を中心とした小学校における学習活動 (7)
臨床実習の意義
臨床実習の体系
実施方法
実習の評価
現在登録されておりません。
長崎大学
長崎大学教育学部
長崎大学大学院教育学研究科
▲ページの先頭へ
教育学部 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL (095)819-2266 FAX (095)819-2265
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved