出会い、研鑽、臨床ノート~臨床実習のガイドと記録~
4r6B6さんの実習記録
・・・臨床実習Ⅰ ・・・臨床実習Ⅱ
2008年9月26日 主役の生徒における活動の観察②(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー)

2008年9月26日 主役の生徒における活動の観察①(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー)

2008年9月22日 舞台監督としての役割を把握した活動の観察②(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー)

2008年9月16日 舞台監督としての役割を把握した活動の観察①(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー)

2008年9月8日 脚本班における,脚本完成までの観察②(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー)

≫次の5件

ID:
パスワード:

4r6B6さんの実習記録
4r6B6さんのトップページへ
過去の実習記録
テーマ別の実習記録

臨床学習のガイド
  1. 臨床実習の意義
  2. 臨床実習の体系
  3. 実施方法
  4. 実習の評価

ダウンロード
  • 現在登録されておりません。
一覧を見る

リンク
長崎大学
長崎大学教育学部
長崎大学大学院教育学研究科
教育学部 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL (095)819-2266 FAX (095)819-2265
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved