  | 
														2008年2月18日(月) | 
														実習の記録(子どもの「遊び」を中心に観察する~幼児期の「遊び」に見られる造形性) | 
													 
												 
												実習分野 
												
												ねらい・目的 
												
													
														幼稚園での実習は今回が初めての経験である。 
私が現在勤務している養護学校においては、個々の生徒の特性や発達段階の幅も広く、その多様な実態に対応したサポートが必要である。今回幼稚園においての実習では、幼児期段階における「遊び」を中心とした観察を行ってみたい。幼児教育の現場を以前から一度見てみたいと思っていたが、発達に遅れのある子どもの「遊び」と比較しながら何か指導のヒントを得られるのではないかと思った。現在は障害児教育(知的障害児)の美術教育に関する研究に取り組んでおり、特に美術的な視点から子どもの「遊び」を観察してみたいと思う。この附属幼稚園では『好きな遊び』をその活動の中心としているが、自由保育という形態の中で生まれる幼児期の造形経験や遊びを自分なりに捉えてみたい。 
子どもの活動を中心に観察をいたいが、同時に指導する教員や職務の様子、学習環境、などについても観察していきたい。 | 
													 
												 
												
									←戻る 
											 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					 | 
					
						
					 |