出会い、研鑽、臨床ノート~臨床実習のガイドと記録~

臨床実習一覧

臨床実習Ⅱ
2008年11月10日 戸石小学校授業支援②(授業支援) : q8otBさん
2008年11月10日 実習1日目(教育援助の理論と方法) : まきこさん
2008年11月10日 撥の作成(木材を利用した子供用の道具の作成) : C-8さん
2008年11月4日 実生活に即した「てにをは」の指導およびポストテスト(「てにをは」の指導と定着) : moominさん
2008年10月30日 実習の記録(音楽科実践授業の記録と考察) : sAvC7さん
2008年10月29日 「てにをはがのも」に絞った指導(「てにをは」の指導と定着) : moominさん
2008年10月28日 ①職員室での居場所作り②授業開きへの準備③諸活動における関係作り④英語科以外の教員との関係作り(学校におけるALTとの連携のあり方) : ひろりんさん
2008年10月28日 「話し言葉」の中で気づいたこと(「てにをは」の指導と定着) : moominさん
2008年10月26日 文化祭における各班の活動の観察(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月24日 音響班における活動の観察②(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月24日 音響班における活動の観察①(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月23日 照明班における活動の観察③(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月22日 格助詞「が」「の」「を」のプリント実施によってわかったこと(「てにをは」の指導と定着) : moominさん
2008年10月21日 プレテスト(事前に実施済み)にみられる傾向と日記の文中での助詞の使われ方(「てにをは」の指導と定着) : moominさん
2008年10月21日 連想調査(技術的技能の習熟度調査) : 喪黒福造さん
2008年10月20日 戸石小学校授業支援①(授業支援) : q8otBさん
2008年10月17日 照明班における活動の観察②(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月16日 照明班における活動の観察①(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月10日 脇役の生徒における活動の観察②(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん
2008年10月9日 脇役の生徒における活動の観察①(文化祭に向けた「総合的な学習の時間」における生徒の活動の研究 ー生徒の創作劇への取り組みを中心にしてー) : 4r6B6さん

前の20件≪   ≫次の20件

ID:
パスワード:

臨床学習のガイド
  1. 臨床実習の意義
  2. 臨床実習の体系
  3. 実施方法
  4. 実習の評価

ダウンロード
  • 現在登録されておりません。
一覧を見る

リンク
長崎大学
長崎大学教育学部
長崎大学大学院教育学研究科
教育学部 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL (095)819-2266 FAX (095)819-2265
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved